「福祉介護」 公的機関の取り組みは?








前回の記事から 医療福祉No.1情報サイト「ダベリバ」より介護現場の実情が垣間見えました。

では公的機関の取り組みは どうでしょうか?

これが、なかなか見つけにくいです。ネット上でも探しづらいです。

そんななか福井県のホームページに情報がありました。

最終更新日が、2009年06月24日と古いの少し気になりますが 情報を公開している点は評価できます。



福井県 「介護事故発生時の報告取扱要領について」
http://www.pref.fukui.jp/doc/kourei/jikohoukoku.html



Photo

       

介護事故発生時の報告取扱要領について



最終更新日:2009年06月24日



介護サービスの提供により事故が発生した場合、

事業者は市町等に連絡を行わなければならないことが厚生労働省令に定めれていますが、

県への報告義務は規定されていません。

           

そこで、県では、重大な介護事故が発生した場合に、

市町等と迅速かつ適切な連携を図ることで、

市町等が集約・分析した事故情報を共有することを目的として「介護事故発生時の報告取扱要領」を定めています。
       





この文面で気になるのは以下の3点

事業者は市町等に連絡を行わなければならないことが厚生労働省令に定めれています

県への報告義務は規定されていません。 最近は改善され県に報告するようだが、福井県(だけ)の例?

市町等が集約・分析した事故情報を共有することを目的として「介護事故発生時の報告取扱要領」を定めています。


      


「市町等が集約・分析した事故情報」って、

今回の介護事故にしても


東海市」(愛知県東海市中央町1-1)も

知多北部広域連合」も
(愛知県東海市大府市知多市東浦町の知多北部3市1町で構成する広域連合)


全然 分析も検証もしてないのですが・・・

自治体によって方針が違うのでしょうか?



       

つい最近まで 「県への報告義務は規定されていなかった」ことも疑問を感じます。

これ、県から厚生労働省には報告義務はないのでしょうか?

これでは、介護現場の状況の把握は無理ですよね。



介護サービス事業者  
  市町等(広域連合)   県    厚生労働省
       
    
               

介護サービス利用者



どこまで連携して、情報をフィードバックさせ共有しているのでしょうか?

疑問だらけ・・・


      


            
ちなみに私の住む愛知県の「それらしきホームページ」見つけました。

         


愛知県 「介護保険サービス事業者の指導状況(平成22年度)」

http://www.pref.aichi.jp/0000026999.html




愛知県 「介護保険指定・指導グループ」
http://www.pref.aichi.jp/korei/kaigohoken/


どうも事業者向けの情報で よくわからないです。



つづく