愛知県東海市介護事故  備忘録 2011年8月31日




入院している父の病状がよくありません。

去年の8月に介護事故に遭い、首の骨を折り

全治101日の通院生活を余儀なく送りました。

首にカラー(ギブス)を約2ヶ月巻いて、ほとんど寝たきりの生活でした。

父は、人工透析歴42年で、週に3回は透析に通院しなければいけません。

父は高齢で、要介護5です。

そんなカラダなのに、あまりにも単純なポカミスで介護事故に遭いました。

毎日、首や後頭部の痛みを訴え、めまいも起きていました。

首にカラーを約2ヶ月巻いて、寝返りもできず 床ずれ=褥瘡(じょくそう)も悪化しました。

介護事故から、8,9,10,11月と整形外科と脳神経外科に通院し、

今年の1月8日から名古屋の透析施設のある病院に入院しました。

褥瘡(じょくそう)は、想像以上に悪化していました。

その後、病院の治療のおかげで段々と改善されてきました。

しかし、去年の8月から身動きできない状態を余儀なくされ 体力が落ちてきていたのです。

介護事故の前までは、ベットに座ることもできましたし 車椅子にも安定して乗れていました。

もちろん 何時間も可能なわけではありません。でも寝返りも自分でできましたし、自分で手足も動かせました。

でも今朝、病院の先生から電話がありました。

先週から食事がノドを通らなく、鼻から流動物で栄養を摂っていたのですが、

今朝からは、それも無理のようです。

首から点滴で栄養を摂るしかない、ということで 家族の了解が必要とのこと。

ちょうど今日は見舞いに行く予定でしたので、同意書にサインをして内容を聞きました。

あまり いい内容ではありませんでした。

父は酸素マスクをして首から点滴をしていました。

なんとか私と母のことは、わかっているようでした。

少し会話もできました。

父の姿を見て、私が透析クリニックの送迎を続けていれば・・・

あんな事故も起きず、と悩みました。涙がこぼれました・・・

人工透析歴42年で高齢で、普通のカラダではありませんが、

もし あの事故が起きていなかったらと悔やまれます。

障がい者が、骨折などの怪我をしたら どうなるのか」

介護事業者や介護サービスの方には、充分配慮して頂きたい、と痛感いたします。

私の父のような犠牲者を二度とださないことを切に願います・・・